「あれ…Bluetoothが繋がらない!」
「いきなり? なんで? どうやって元に戻すの?」
焦りますよね?
マウスやイヤホンがいきなり使えなくなると、
「え? え! なになに…?」って
なりますもんね^^;
でも、もう大丈夫です👍
超簡単な復旧方法をお話しします。
こんな方におすすめ
- ググってみたけど難しくてよくわからない
- いろんな記事を参考にして、やってみたけど繋がらない
- 簡単な復旧方法を知りたい

1.最初にやるべきこと
電源を切ってみる。
これだけです。
「ふざけんな!」と
思う方もいらっしゃるでしょうが、
本当にこれだけで9割の確率
で復旧します。(自分調べ)
ただし、ふつうに電源をOFFに
するのではダメです。
なので、
それをSTEP形式で説明します。
メッチャ簡単なので、
やってみてください。
2.Bluetoothの復旧方法
手順
step
1画面左下Windowsマークを左クリック
step
2電源マークを左クリック
step
3Shiftキーを押しながら「再起動」を左クリック
(Shiftキーは押し続けたまま)
step
4下の画面になるまでShiftキーは押し続けたまま
step
5上記画面になったら「電源を切る」を左クリック
step
65分後くらいに電源オン
step
7完了です
これで繋がったハズです。
お使いのBluetooth接続機器が
使えるようになったか
試してみてください。

もし、この方法で復旧出来ない。
そんな時こそ、今使っている
パソコンのメーカーサイトや
他の方のブログなどを
みてもらえればいいのかなと
思います。
その辺は他の方達の記事が
たくさんあるので、
そちらにお任せします。
3.まとめ
①電源を切る
突然「Bluetoothが繋がらない!」って
なったら、
焦らず、あわてず、
まずは先にお話しした方法(7STEP)で
電源を切ってみましょう。
②ダメならググる
「電源を切ってみたけど繋がらない。」
その時はググって、今お使いの
パソコンメーカーのサイトや
他の方々のブログ記事などを
参考にしてください。
無責任なようですが、
その辺の記事はたくさんあるので
私の役目ではないと考える次第です。
実際、私が初めて
「Bluetoothが繋がらない」となった時、
原因や復旧方法を調べたら
「更新時にはなりやすい」とか
「設定のデバイスを開いて…」とか
「Bluetoothドライバーを再インストール」
などなど、
たくさんありました。
それらを参考に、
いろいろやってみましたが
結局復旧できませんでした。
で、復旧できた方法というのが
今回説明した方法です。
この方法で元通りになったので
お話しさせていただきました。
参考にしてもらえて
Bluetoothが繋がればうれしいです。
では、また別の記事で
お会いしましょう!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
またねー👋